
↑(絵心って言葉を知らない・・・w)
ファミコンでチートをしている
ゲームの腕前が残念なのに
かなり、
デモ画面でチートをしている
アラフォーのおっさんです。
実際に、ファミコンでチートをしてみると・・・



名前の由来
「デモさんのチート部屋」
という名前は
- 「デモ画面とチートで新しい世界を発見する」
- 「新しいチートコードを探すのに飢えている」
デモ画面で新しい世界を求めているのだー!
それぐらい俺はチートが好きなんだー!
という意味を込めて
付けました。
チートさんだと、チーターっぽいのでやめましたwww
デモ画面ならゲームを全く操作しないので、ゲームが壊滅的に下手でも問題ありませんw
僕のゲーム歴をかるく紹介 ~チートに目覚めるまで~
生まれた時には、すでにファミコンが家にあって、兄貴がやってました。記憶にあるのは、幼稚園児で、「仮面ライダー倶楽部」をやっている自分・・・
当然、1面もクリアできず頭を天井にぶつけて、詰んだと思ってゲームをやめる・・・そんな思い出がw

↑(ジャンプボタン(Aボタン)を連打すれば、脱出できることを知ったのは、アラサーになってから。。。)
引っ越しをきっかけにファミコンから離れてしまいました。(RFスイッチが外されて、新しいテレビになったのですw)

世代的には、スーパーファミコン初期世代かもしれませんが、スーパーファミコンは買ってもらえませんでした(泣)
兄貴が初代ゲームボーイを持っていたので、初代ポケモンなんかにドはまりしてました。
大学時代に一人暮らしを始め、ゲーム屋でファミコン互換機を見かけて、即購入!
「これならRFスイッチもなしで、ファミコンができる」と、
当時PS2が主流なのに、ファミコンをやる大学生www
IT系の会社に就職して、スーパーファミコンを中古で購入w
結婚後、吸い出し機に出会って、セーブデータが半永久的保存できることに魅力を感じる。

ゲームもせずに、FCやSFCソフトを吸い出しまくる日々。。。
現在にはない iPhoneのアプリで、SFC トルネコの大冒険をプレイしていていました。チート機能もあったはずですが、
チートは邪道だ!
と、現在とは真逆のことを言ってましたw(そのくせ、クイックセーブ&ロードというのは平気でやってました)
その後、ゲームが下手でRPGくらいしか全クリできず、PS4のRPGなんかをやる日々(RPG好きだなw)
「ちょっと、無敵のチートでもやってみるか!」と今まで邪道扱いしていたチートをやってみようという、意思の弱さw
ファミコンのエミュレータは、Nestopiaを使用していて、チートコードの入力は直感的にすぐにできました。。。

「えっ、めっちゃ簡単にチートできるじゃんw」
この時にチート沼にどっぶりとハマったのでしたw
たまたまチートコードをオンしていたら。。。
たまたまチートコードがオンの状態で少し放置してました。
ふとゲームの続きをしようと画面を見たら、デモ画面になっていて。。。
なんと、無敵のチートがデモ画面でも使えていました。
これには驚きました。
↓デモ画面なのに、マリオが無敵になっている。

この後、どうなるんだろう?
脳汁が出るのがわかりました(言い過ぎw)
好奇心というのが適切かわかりませんが、
「わたし、気になります!」

の状態ですw(このネタがどこまで通じるのか。。。)
結果は、マリオが〇なずにデモ画面が終わりました。
「これは、他のゲームのデモ画面でもチートができるのか。。。」
また脳汁が出るわけですw
その後、デモ画面があるソフトでチートをしまくりました!
ソフトによってチートをした結果が全く異なるので、脳汁はとどまることを知りませんでしたw
「ゲーム配信の中でも、今までにないジャンル」と思って、動画を作り始めました!
まだまだ、ファミコンだけでも相当な数があるので、脳汁 ネタには困らなさそうです!
